播磨工場

  • 最寄り駅
    JR山陽本線「上郡」駅よりタクシーで約15分
    智頭急行智頭線「久崎」駅よりタクシーで約5分

  • 中国自動車道 佐用ICより約20分
    佐用ICをR373南下→上町交差点右折→上月三差路 約10分進む右側に株式会社協成
  • 所在地
    〒679-5654 兵庫県佐用郡佐用町大酒710番地
    TEL:0790(88)1881
    FAX:0790(88)1887

    播磨工場

※表部分は横にスクロールしてご覧ください。

製造品種 ガス用フレキシブル管 給水・給湯用フレキシブル管
(ホットステンフレキ)
PEバルブ
サイズ 10A ~ 25A 15A、20A 30、50、75、100
150、200
使用用途

都市ガス用・LPガス用

ガス用フレキシブル管

給水用・給湯用

給水・給湯用フレキシブル管

都市ガス用・LPガス用

PEバルブ

フレキ生産工程

アンコイラー

アンコイラー
ステンレスフープを巻戻しフォーミング装置で溶接

コルゲート

コルゲート
波付け加工

コルゲート加工後

コルゲート加工後

凹み検知器

凹み検知器
フレキ管にヘコミ等がないか全数確認

光輝焼鈍炉

光輝焼鈍炉
1100℃の炉内に入れ加工応力を除去

Heリーク検査(気密検査)

Heリーク検査(気密検査)
Heガスを注入し、管の漏れ確認

塩ビ樹脂押出機

塩ビ樹脂押出機
軟質塩化ビニル樹脂で被覆

ピンホール検査・印字

ピンホール検査
樹脂にピンホールがないか全数検査

印字
商品名・サイズ・ロットNo・長さ等を印字

巻取りから製品

巻取りから製品
フレキ管を巻取り、目視検査、梱包

PEバルブ製造工程

射出成形

射出成形
金型に樹脂を圧入(ボディ・トップカバー・プラグ)

アニール槽

アニール槽
成形品を入れ、一定温度で保持し形状維持

X線検査装置(非破壊検査)

X線検査装置(非破壊検査)
成形品に不具合がないか確認

加工

加工
成形品を所定寸法に切削

組立・融着

組立
加工したパーツを組立

融着
組立てたパーツを融着

エアーリーク検査

エアーリーク検査
漏れが無いか確認
合格品にキャップを取付、梱包